工場街からイメージチェンジ!川崎のおしゃれ度は?
川崎駅のバイトの
オシャレ度は
5段階で評価するといくつ?
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2015年07月06日~07月20日
■回答人数:100名
5 : 8%
4 : 33%
3 : 40%
2 : 11%
1 : 8%
川崎駅の 「オシャレ度」 アンケート結果詳細
周りに商業施設が多いことから客層も華やかですので、5にしました。(20代/女性/学生)
東京と横浜のちょうど間の街、それが川崎です。東京、横浜のいい面をあわせもった街とも言えます。したがって、バイトのオシャレ度も東京、横浜と同等の5です。(50代/男性/公務員)
川崎駅周辺には、モアーズやラゾーナといったファッションビルがたくさんあって、若い人たちが集まります。よってファッション度もとても高いです。(50代/男性/自営業(個人事業主))
一昔前はギャンブルと酒のイメージでしたが、最近は駅ビルも綺麗になり、横浜に負けていません。(40代/男性/会社役員)
都会過ぎはしないが、駅前はとても栄えてきていて、まあまあおしゃれだと思う。(50代/女性/専業主婦)
ラゾーナができてから雰囲気がぐっと変わったと思う。東口のアゼリアもリニューアル工事中で今後に期待できると思う。(30代/男性/士業(弁護士・会計士など)
比較的、オシャレな飲食店もあってバイトしやすいと感じたから。(30代/女性/専業主婦)
川崎というと昔は工場のイメージが強かったですが、ラゾーナができてからガラッと雰囲気が変わりました。学生時代に川崎の飲み屋でバイトをしていましたが、若者も多く集まります!(30代/女性/パートアルバイト)
おしゃれな場所はラゾーナぐらいでオシャレというより、日常生活の場だと思う。(30代/女性/会社員)
川崎は工場地帯や住宅街も多いので、オシャレなイメージはあまりないです。(30代/男性/会社員)
川崎はおしゃれや商店街ではなく、工場の街のイメージが強くあります。(50代/男性/契約派遣社員)
少し田舎なイメージがあるため、おしゃれなイメージがないと思います。(20代/女性/契約派遣社員)
川崎という街自体ににオシャレというイメージを持ってないからです。(30代/女性/専業主婦)
物流業も多くて競馬場や競輪もある街なので、おしゃれなイメージがないです。(40代/女性/パートアルバイト)
ラゾーナのオープンで客層が激変!今後の進化にも期待
アンケートの回答は全て投稿者の主観に基づく意見であり、その内容の真偽、適格性、正確性については『バイトーク』が保証するものではありません。
お客様は自己の責任においてアンケート結果を利用し、ご自身の判断でアルバイトをお選びください。
こちらのアンケート結果の利用により、万が一何らかの不都合、不利益が発生した場合、また損害を被った場合でもバイトークはその一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。