?仕事内容・特徴
キッチンのバイトは、飲食店の厨房での調理や、食器洗い・清掃などの業務を担当します。キッチンに新しく入ったバイトスタッフは、基本的にアシスタントからスタートします。まずは食器洗いや盛り付けから始まり、キャベツの千切りなどの仕込み作業を任されるようになって、少しずつ包丁や火を使う業務を覚えていきます。調理の内容は、大手のファミレスのようにほとんど調理済みの食材を温めるだけの簡単なものから、経験に応じてバイトにも本格的な調理を任せるお店までさまざまです。飲食店はチームワークが重要な仕事ですから、人手が足りなければキッチンスタッフもホールに出て接客や料理・飲み物のオーダー、配膳なども手伝います。
?身につくスキル
キッチンスタッフとしてバイトをすると、料理全般のスキルが向上します。これは日常生活にも必ず役立つ技術です。お店によってバイトに任せる範囲は異なりますが、キッチンが未経験の人でも包丁などの調理器具の使い方からはじまり、揚げる、焼く、煮るなど火の加減や調味の方法を学ぶことができます。日々さまざまなメニューに触れ、場合によっては新メニューの開発に携わることで、食材の組み合わせなどの発想力も高まります。また、盛り付けの作業を通じて美的センスも良くなるでしょう。更に飲食店のバイトはスタッフ同士の連携が大切なので、キッチン・ホール共に協力することでチームワークを身につけることができるます。
?メリット・やりがい
調理が未経験でも、アルバイトとして経験を積むことで、料理に関する知識や技術が身に付き、料理の楽しさを発見できるのがキッチンでのアルバイトの魅力です。注文された料理を手際よく提供するために頭と身体をフル回転させるため、忙しいながらも充実した時間を過ごせます。特にピーク時はキッチンとホールが一体になり、活気のある雰囲気を味わえます。また、自分が提供した料理がお客様に満足していただけた時は喜びが大きく、モチベーションも大幅にアップします。大手のチェーン店の場合はシフト制を採用しているところが多く、ある程度自分の都合に合わせて働けるのもキッチンのアルバイトの魅力です。
?こういう人に向いています
キッチンでのアルバイトが向いている人は、まず第一に料理が好きな人、料理に興味のある人です。経験の有無にかかわらず、好きという気持ちが大切。スキルはやる気次第で後から身につきます。また、キッチンでのアルバイトはホールスタッフよりは人と接することが少なく、ひたすら野菜を切ったり、食器を洗ったりと黙々と作業をこなすことが多いので、単純作業が苦にならないことも大切です。キッチンでの作業は基本的に立ち仕事なので、ある程度の体力も必要でしょう。飲食店では、お客様に迅速に料理を提供することが必要とされるため、アルバイト・社員全員のチームプレーが重要。協調性も求められるでしょう。