検索結果
全1件
全1件中 1 ~1件の求人を表示
職場の近くに保育所があるから送り迎えもラクラク♪忙しい朝も時間を有効活用◎保育料も月6,171円と家計に優しい◎
採用祝い金
4,000円
大鳥居駅(東京都)周辺で、ビジネスマナーが身につくのアルバイトをお探しの方にオススメの求人情報です。最寄り駅が大鳥居駅の方はアルバイト探しにご活用下さい。『バイトーク』は多くの求人情報を掲載しているので、ビジネスマナーが身につくのバイトで働きたいという、あなたのニーズにお答えできます。バイト求人件数は毎日増えていくので、お目当てのこだわり条件に合致したアルバイト求人があるか小まめにチェックしてみましょう。加えて、『バイトーク』は全国のアルバイト募集情報を載せているので、大鳥居駅の近隣だけでなく、東京都内の様々な市区・駅からビジネスマナーが身につくのバイト情報を検索できます。
大鳥居駅の周辺には萩中公園プールなどのアウトドアやスポーツ施設がありますので、アルバイトの帰りや休日に寄ってみるのもよいでしょう。
他方、統計によると大鳥居駅は一日あたりの乗降客数は26,957人という規模の駅となっています。駅の乗降客数が多いほど、アルバイト求人が充実していたり、経済が活発である傾向があります。
ビジネスマナーが身につくで求められる人材
ビジネスマナーが身につくバイトでは、やはり礼儀正しく、日常のマナーをわきまえている人材を優先します。てきぱきとスピーディーに動ける方はどの職場でも尊敬されますが、ビジネスマナーに重きを置く職場では、いかなる時も落ち着いて、相手一人ひとりに丁寧に対応できる能力が求められます。応募の電話をかける時や面接の時から、相手に好印象を持ってもらえるよう、常にマナーを意識しておきましょう。
ウェディング音響のバイトでスタッフさんに助けてもらった話
私は、去年までウェディング音響のアルバイトをしていました。
結婚式場のスタッフさんと事前に打ち合わせを行い、新郎新婦の入場など状況に合わせて音楽をスタート、ストップするバイトです。
簡単そうに見えますが、スイッチングのタイミングで場の空気が良くも悪くもなってしまう責任重大な仕事です。
ほんのちょっとのズレでも披露宴の途中ではものすごく目立ってしまうので、慣れるまではいつも指先が震えていました。
一番焦ったのは、かける曲を間違えてしまったときです。
ウェディングの中盤で大事なキャンドルサービスの場面だったので、私は慌てて音楽を切り替えようとしたのですが…
それより早く司会者の方がアドリブでナレーションを入れてくれたのです!
そのおかげで、自然にフェードアウトしながら本来流す予定だった曲に切り替えられました。
披露宴のあともウェディングプランナーさんと責任者の方が新郎新婦に説明をしてくださったので、私は特にお叱りを受けることもありませんでした。
みなさんがおっしゃったのは、「新郎新婦にとっては一度きりの披露宴だから」ということでした。
ほんの少しのミスや行き違いでも、ウェディングの主役にとっては大きなこと。
バイトでも、マナーや服装はもちろん、プロとしての振る舞いを求められていると感じました。
今、私は販売の仕事をしていますが、ウェディングのバイトで教えてもらったプロ意識をこれからも忘れずにいたいと思います!